ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年10月29日

20061028の釣果

10月28日 半島エリア アイナメ47cm1.3kg・48cm1.5kg・40cm、ベッコウ35cm
                クロソイ38cmまで4尾
20061028の釣果20061028の釣果20061028の釣果20061028の釣果


木曜日から風邪をひいてしまったが、兄貴のアツい釣果を見てしまっては居ても立っても居られずに釣行を決意したが、前日に仕事を終えてから薬の為か猛烈な眠気が襲ってきてそのまま駐車場で寝てしまい、気が付けば朝の5時!慌てて準備を整えて出発。1時間ちょっとで着いたのは内緒だ!

まず朝の一発目は冬限定ポイントである。
兄貴の報告にあった黄金が出たなら、ここにも居るはずなのである!早速準備を整え実釣開始!
・・・が、一行にアタリなし。むぅ・・・まだ早かったか?と思ったところで変な手ごたえが・・・もぞもぞ言ってる。なんだ?根掛りか?いや・・・生きてる!いくぞマッスルフッキング!!ズギャッッッ!!

「ゴゴゴゴゴ!!!」

キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━ヨ!!

引く!とにかく引く!久々にQFのドラグがすべる!良い抵抗である!ロープに巻かれそうになりながらも強引なやり取り。ヘビータックルだからこその豪快なやり取りが帰ってきた!そう!これが我的牡鹿Rockなのである!水底に黄色い魚体が首を振っては横に走るのが見える!うむ!フックもいい所に掛かっている!これは安心して楽しめるぞ!後はランディングだけ・・・ってタモが無いぞ!Σ(゚д゚lll)
ええい!抜いちゃえ!とゴボウ抜き成功!早速計測!おお!47あるぢゃん!撮影して知り合いに報告。幸先が良いな。

引き続き実釣再開。大きいのが出た割にはアタリは少ない。う~む。まだ少しだけ早かったか?
ウロウロしているとまたもモゾモゾ。キタ!うら!ってぶぅわれた~orzナニヤッテンダカ・・・。
同じポイントにもう一投。ボトムについて少し巻き上げ誘うと・・・

「ゴギャウン!!!」

マタキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━ヨ!!

このタイミングで合わせられるベイトタックルに感謝!いやいや調子良いぞ!どうしたオレ!
またさっきなくらいに重いぞ!ドラグがすべる!フハハハハ~!今日はもういいな!・・・ってまたタモ置いて来てるし!上がってきたのはメス!しかも尋常じゃない太さである!針は飲んでいる様子。むぅ・・・
どうしたものか・・・。すると・・・

ヘ::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;||: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!:::       ‐/リ
  i::/:、 ::、  /''ii'V  「 かの者は必ず得ることが出来ましょう。 」
  ̄ハ:: :\ "''il|バ'

うむ!そうか!ならばそのままの勢いで抜くか!横に走らせて置いてそのまま一気に抜き揚げ!
よっし!成功!・・・って切られてるし!あっぶね~!しかし太いな!計測48cm!イインジャマイカ?
今日のエモノはここまでにしよう。その後同じポイントで40cmメスを追加。だが、先程のエモノで満足しているのでリリース。とりあえず今日はこの辺にして置こうという事で移動。大移動してソイポイントへ。

の前に戦闘準備。手間取りながらも何とか準備完了。いつの間にかYさんが来ていたのでご挨拶。目指す場所は一緒らしい。先に出発したが、途中寄り道した分、Yさんの方が先にポイントに着いていた。我も早速実釣開始。でも既に2尾のキーパーがある分いくらか余裕を持っての実釣が出来た。
ポイントに入ったのが昼過ぎ。だが、本命は夕マヅメの時間帯だったのでのんびりと竿を振る。今まではこの辺が出来なかったのである。まあ、「殺気ムンムン」だったのであろう。暫らくして先端付近に釣座を構えていた人が撤収したのでポイントに入る。時間的にも15時を過ぎたのでいい感じだ!

先端付近の駆け上がりを浮かし気味でせめていると・・・「ごん!」いい当たりがあった。多少重いが先程の比では無い。上がってきたのはクロソイ!38cmちょっとあった。その後もクロ・ベッコウ・クロ・クロの順で上がり、ストリンガーは満タン。入れ替えがあるかな?そのまま続けているとアタリが来た!
・・・がフッキングを入れるとラインが高切れ!orz気が付いてはいたが、まさかあんな沖目で来るとは思っていなかったのでそのままにしていたら裏目である。17時のチャイムも鳴ったのでここでストップフィッシュ。Yさんに先日のアイナメのお礼としてクロソイx2と残弾を託し半島を後にした。

そして今日、お昼にエモノのアイナメを卸し、寿司にしてみた。それが・・・

20061028の釣果

これである。これでまだアイナメ半身分である。まだまだ楽しめそうだ。



同じカテゴリー(釣果報告)の記事画像
20070822の釣果
20070819の釣果
20070812の釣果
20070802の釣果
20070708の釣果
20070204の釣果
同じカテゴリー(釣果報告)の記事
 20070822の釣果 (2007-08-23 22:29)
 20070819の釣果 (2007-08-23 21:44)
 20070812の釣果 (2007-08-23 21:00)
 20070802の釣果 (2007-08-23 20:51)
 20070708の釣果 (2007-08-23 20:41)
 20070204の釣果 (2007-02-08 23:27)

この記事へのコメント
ちばやん、こんばんは!!
釣行、お疲れ様でした。それから具合大丈夫ですか?
それにしても黄金にソイにフルコース.......。

すげ~ぇぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(爆)!!
すごい羨ましいです。オメデトウございます。これがRockの王道って感じ。
サイト見た瞬間に18歳未満禁のサイトに入っちゃた過激さに圧倒されました(笑)!最高だぉ!!本当オメデトウございました!!
それにしても.....すごいですよ!!

さり気なく、ちばやんの寿しは職人級の仕上がりですね。きっとムッチリした旨味だった事でしょうね(むぅぅぅ食いたい)!!
Posted by ハルの兄貴 at 2006年10月29日 20:09
祝 爆釣!!

おめでとうございます。凄い釣果ですーーー!!!

もういてもたってもいられません。兄貴さんといい、YANさんといい羨ましい限りです。

実は私、今日の夕方出撃して参りましたが、見事ボ-ズでした。ボーズどころか、一度のアタリすら無かったです。(←先日に引き続き)

明暗分けてんなあー(泣)。寿司もうまそー。
Posted by TAM at 2006年10月30日 01:29
Re:ハルの兄貴
毎度です!海の風に吹かれていると体調が回復するちばやんです。
いや~実にひさしぶりですね~。やっとこ本番になって来たと思います。
でも50upはなかなかでないんですよね~。
これからはどんどん状況が良くなってきますが、今回を機に卵を守る黄金は極力リリースで考えてみようかと思います。
兄貴の「最低限のキープ」の精神はとても大切と感じます。

そうそう、お寿司なんですけど、「上品な脂が乗った縁側」みたいな感じでしたよ。半身で26貫取れました。回転13皿分ですね。アラ汁と共に動けなくなるくらいに喰らいましたよ!www

Re:TAMさん
いや無理な釣行はかえって体に毒ですから気をつけてくださいよ~www
でもソイ系は夕マヅメ時に活性が上がるも、後半戦ではアイナメのアタリは一度もありませんでしたね。これからの時期は朝マヅメから午前中に分があるように感じられます。(個人的にですけど・・・)
これから状況は良くなる一方だと思いますので気長に行きましょう。
それとTAMさんは現にベッコウ47とってますからね!充分に羨望の的ですよ!www
Posted by ちばやん at 2006年10月30日 09:25
ちばやんさん、お久しぶりです。そして、でかナメおめでとうございます!
きっと、釣ってくると思ってました(笑)!!

それにしても、お寿司美味しそうです。よ、ヨダレが~....食べたいです、寿司(笑)。
 以前我家でもアイナメ寿司を作ってみましたが、アイナメ料理で一番好きです。初めて食べた時は、今まで食べていたお寿司屋さん(回転するやつ)のアイナメと違~うというのが感想でした。やっぱり、自分で釣った魚が一番美味しいですよね!!...というか、私が釣ったアイナメ寿司を早く食べたいです(笑)!!
Posted by ハルの嫁 at 2006年10月30日 20:56
Re:ハルの嫁さん
ど~もど~もwww
処理をしっかりとやったアイナメはまるきり味が違いますね!
県内の釣り魚の中ではトップクラスの味だと思いますよ!
大丈夫!嫁さんにも必ず釣れますよ!
Posted by ちばやん at 2006年10月30日 21:09
いつもお世話になっておりますー
ステキな釣果、うらやましいです
これからのアイナメはコガネイロで無くちゃいけませんw
寿司美味そうーヾ(@⌒¬⌒@)ノ

で、本日アロエリーナに行ってきましたが、濁り、波、それと、ありすぎる潮位の為、非常に釣り困難な状況
いつも入るポイントに、ほとんど入れませんでした
開始10分で三回波をかぶり、その時点でやる気激マイナス
ほぼ玉砕です orz...
あと、一回崖から落ち損ねました

ただ魚は元気イッパイ、ガシガシくってきます
ちっこいケド
アタリだけなら何回あったか判らない位で、島ではないですが、4INラトリンホッグ+3/0フック丸呑みにしてくるベッコウ(多分)もいました
乗った瞬間、貝カッターによる一撃ライン切れでサヨナラしましたがw

海況(理想は波1m未満・潮位-60以下)を見て、また行ってくる予定ですー
今度はいい情報持ってきますね

追:
ハルの兄貴&嫁さん、先日はありがとうございましたー
ロッド、素晴らしい魂が入ったようですね!
まだまだ上のサイズまで対応できるロッドですので、ブリバリBIGサイズGETしてください!!
Posted by なかの at 2006年10月30日 23:36
ちばやんさん、みなさん、ご無沙汰してました。
ちばやんさん、スゴイ釣果ですね!おめでとうございます!

私はここ最近釣りのほうはお休みしてましたが、ちばやんさんや兄貴さんの
釣果を見せられたら、もういてもたってもいられないので、今週末出撃します!

それにしても、アイナメ寿司旨そうですね!
私もアイナメ寿司に挑戦したいので、今度美味しい捌き方を教えてください。
(三枚に下ろしたあとの、切り方が良く分からないので)

よろしくお願いします。それではまた!
Posted by ケイ at 2006年10月31日 18:36
Re:店主殿
いつもおせわになってます。
いつもながら話題満載の釣行になりましたね!
いつも聞かされる話だけあってなかなかリスキーな釣場のようですね。
流石の店主殿もあの荒れ方では大変でしたね。
リベンジには是非とも55upで答えていただきたいです。

今度の大会、頑張ってくださいね!

Re:ケイさん
ご無沙汰してましたね!元気でした?
魚の方もやる気マンマンになって来ましたから出撃しない手は無いですよ!
それと切り方ですが、文章で説明するのはなかなかに難しいのですが・・・

①三枚に卸したら皮を引きます。
②中骨を境に上身(背)と下身(腹)に分けます。
③中骨の切り口が左前方、身の先が右前方に行くようにまな板に置きます。
④手前側からそぎ切りにします。

分からなければ後日写真付記事をUPしますので、コメント下さい。
Posted by ちばやん at 2006年10月31日 19:24
ちばやんさん、さっそく教えて頂きありがとうございます!
せっかく教えてもらったのに申し訳ないのですが、
私の頭のイメージ能力(ちなみにDSの脳トレの判定では、現在脳年齢
54歳です(ToT)・・・。)では、③、④がイメージできませんでした。
すみません・・。

写真付で説明していただければとても助かります。
多忙なところすみませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by ケイ at 2006年11月01日 19:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20061028の釣果
    コメント(9)