2007年02月08日
20070204の釣果
2月4日 半島エリア アイナメ48cm

今シーズンも終わりに近づいてきた感がある今日この頃である。
しかしながら休日を寝て過ごす位人間が出来てはいないのでやはり半島を目指す。
前日、早めに着いたので準備を整えてから女川温泉へ。
閉館時間を迎え後ろ髪を引かれながらも外に出るとTAMさんからTEL。
翌日は強風になるらしいとの情報に朝一番と決めていたポイントが却下となり考えた末風が背負える港で一夜を過ごす。
予報通りに明け方にかけて車を揺らすほどの風が出てきた。むぅ。
いよいよ夜が明けてきたので実釣開始なのだが予想以上に風が強い。底など取れそうも無いのだが、だからといって引き下がることも出来ないので始めるとなんと1投目からアタリが!早かったのかすっぽ抜け。すかさずピッチングでフォローを入れるとアタリが!いかんせん強風のため「ご!」とかは感じないが竿先が叩かれている!頃合を見てマッスルフッキング!!
「きゅごごごごご!」
おお!でかいんじゃないか?浮いてきた魚体を見てびっくり!「やべぇ!タモもってきてね~や!」
隣の釣り人もタモがない!仕方が無いのでごぼう抜き!48cmGET!
その後再びあたるも潜られラインブレイク。TAMさん合流もアタリが遠のき移動。
次のポイントは前日実績があったとの情報があったが、風でそれどころではなく再び移動。
3箇所目に辿り着くもやはりかぜの影響で根掛り連発。そのポイントでキクチャンとも合流するも我はここでギブアップ。
帰り道、TAMさんからメールであれから移動先で40前後を上げたらしい。
そろそろ休漁期間にはいるかもしらん。
・・・と言いつつやはり来週も行きそうな悪寒である。

今シーズンも終わりに近づいてきた感がある今日この頃である。
しかしながら休日を寝て過ごす位人間が出来てはいないのでやはり半島を目指す。
前日、早めに着いたので準備を整えてから女川温泉へ。
閉館時間を迎え後ろ髪を引かれながらも外に出るとTAMさんからTEL。
翌日は強風になるらしいとの情報に朝一番と決めていたポイントが却下となり考えた末風が背負える港で一夜を過ごす。
予報通りに明け方にかけて車を揺らすほどの風が出てきた。むぅ。
いよいよ夜が明けてきたので実釣開始なのだが予想以上に風が強い。底など取れそうも無いのだが、だからといって引き下がることも出来ないので始めるとなんと1投目からアタリが!早かったのかすっぽ抜け。すかさずピッチングでフォローを入れるとアタリが!いかんせん強風のため「ご!」とかは感じないが竿先が叩かれている!頃合を見てマッスルフッキング!!
「きゅごごごごご!」
おお!でかいんじゃないか?浮いてきた魚体を見てびっくり!「やべぇ!タモもってきてね~や!」
隣の釣り人もタモがない!仕方が無いのでごぼう抜き!48cmGET!
その後再びあたるも潜られラインブレイク。TAMさん合流もアタリが遠のき移動。
次のポイントは前日実績があったとの情報があったが、風でそれどころではなく再び移動。
3箇所目に辿り着くもやはりかぜの影響で根掛り連発。そのポイントでキクチャンとも合流するも我はここでギブアップ。
帰り道、TAMさんからメールであれから移動先で40前後を上げたらしい。
そろそろ休漁期間にはいるかもしらん。
・・・と言いつつやはり来週も行きそうな悪寒である。